08/03/22
擁壁型枠工事
08/02/22

地下室の防水対策として壁面に防水剤(右下)を塗布し地盤改良を施す。      

08/02/17
ライフラインとなる配管をおさめるパイプ。

左手に免震装置が並ぶ

地震時の揺れに対応できるようにフレキシブルなものを使う。

08/02/07
床材となる御影石のプレート。

切り出す山によって石の色目が違ってくる。

表面にはリップ加工を施している。
左/打ち合わせ中のお施主さんと森村。
右/天井に結露が発生しないかテストを行う。

一日中ジェットヒーターをたいてみる。

08/02/06
浴室まわりと床下根太組
07/12/29
足場解体。
サイドスリットと前面ガラスの取合いディティール。
すっきりとした外観が姿をあらわした。
07/12/15
足場シートを外してみる

外の景色の見え方がおもしろい。

お披露目までもう少し。
07/12/13
いよいよガラスが嵌められた。高さ4mのとても大きなガラス。
07/12/04
前面の大きな開口にガラスを付けるところ。
左/クレーンでガラスを運ぶ。.

右/スリットにもガラスをつける。

07/11/30
サッシに粉体塗装を施す

現場でサッシを塗装するという少し不思議な光景だ。

玄関のサッシを吊り、試し塗装をしてみる。
07/11/19
本日はテレビ撮影でガラス工場へ。
07/11/16
07/11/03
地下の倉庫に照明を落としてみる。

なかなか良い雰囲気。

07/11/01
いよいよサッシを取り付ける。
07/10/31

地下ピットの土間をならす。

右/最後のひと押さえ!

07/10/28
屋根スラブの鉄骨を白く塗装した。
07/10/24
ウェンゲのパターンを試行錯誤。
左/製材所で木材のサイズをそろえてもらう。

右上/サンプルで組合せを試しているところ。

左/形もサイズもまちまちなので、地道に仕分けしていく。


擁右/トラックをチャーターし、買い付けたウェンゲを製材所へ運ぶ。
家具の仕上げ材にするべく、ウェンゲという木材を某所にて買付け。
07/10/09
ガラスブロックに目地を詰める。
Copyright(c) Noriyoshi Morimura Architects & associates , All rights reserved
Site created by Noriyoshi Morimura Architects & associates
>> next

>> back